電子ブックとは
電子ブック(eBook、電子書籍)とは、レファレンス・ブックや学術専門書、一般書籍のような出版物で、電子的に提供するためにデジタルフォーマットされたものをいいます。
静岡理工科大学附属図書館では、「EBSCO eBook Collection」「Maruzen eBook Library」「紀伊國屋書店学術電子図書館 KinoDen」3つの配信プラットフォームで提供される電子ブックを利用できます。
「学内」と記載のものは、学内LANに接続した端末からアクセスできます。(学生・教職員)
※学外からの利用(リモートアクセス)については、iLearn(外部リンク/学内者限定)をご覧ください。
プラット フォーム |
![]() |
EBSCO eLibrary | |
概 要 |
丸善雄松堂が提供する学術情報に特化した電子ブックのデータベース 英語多読図書など |
EBSCO社が提供する電子ブックデータベース 契約数:42タイトル、 |
紀伊國屋書店が提供する学術情報に特化した電子ブックのデータベース 就職四季報シリーズなど |
同時アクセス数 | 1~3 | 1 | 1~3 |
アクセス方法 |
|
|
|
利用方法 | MeL利用案内(外部リンク) | EBSCO ユーザーガイド(外部リンク) | KinoDen Help (外部リンク) |
電子ブックの特徴
- 目次から、目的のページへ簡単に移動できます。
- 全文検索が可能なため、キーワード検索で関連するページへ簡単に移動できます。
- 1タイトルを同時に利用できるのは1~3人です。(条件はタイトル毎に異なります)
- 長期間にわたって貸出中になることがありません。
- 本文の一部分をPDFファイルとして保存・印刷することができます。(条件はタイトル毎に異なります)
- 保存したファイルは、オフラインでも閲覧することができます。
電子ブックタイトルリスト
- 電子ブック全タイトルリスト (リンク先:静岡理工科大学附属図書館OPAC)
- 英語多読図書 電子ブックタイトルリスト (リンク先:静岡理工科大学附属図書館OPAC)
利用について
- 学内ネットワークに接続したPC、タブレット等から利用できます。
- 学外からの利用方法は、iLearn(外部リンク/学内者限定)をご覧ください。
- 図書館の蔵書検索OPACで、ほかの書籍と同様に検索することができます。
検索結果画面に表示される「電子資料を表示」ボタンをクリックすると、電子ブックのURLにアクセスすることができます。 - 電子ブック提供元のサイトで検索することも可能です。EBSCO eBook Collection(外部リンク)は、著作権フリーの洋書の検索、横断検索・全文検索ができます。
- 同時アクセス数、ダウンロードの可否やページ数などの利用条件は、タイトルによって異なります。各電子ブックの詳細ページで確認してください。
- 閲覧中は、その電子ブックを独占利用できますが、10~15分間放置して何の動作も行わないと、自動的に書棚へ返却され、他の利用者が使用できる状態になります。(同時アクセス1~3)
本文を閲覧しようとして「使用中」などと表示された場合は、時間をおいてしばらくしてから再度アクセスしてください。 - 個人アカウント(My EBSCO host, ユーザ認証アカウント、「bREADER Cloud」のアカウント)を作成すると、学外からも電子ブックにアクセスすることができます。
詳しくは各サイトのヘルプ・利用案内をご覧ください。
個人アカウントの登録の際は、必ず大学のメールアドレス(sist.ac.jp)を使用してください。 - PDF形式の電子ブックを閲覧するためには、AdobeReader® が必要です。
PCにインストールされていない方はこちらからダウンロードしてください。(外部リンク)